ESG投資とは

ESG投資は、従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素も考慮した投資のことを指します。
特に、最近では国連持続可能な開発目標(SDGs)と合わせて注目されています。
弊社もSDGsを考慮した取り組みを行なっていますが、ESG投資とSDGsの関係性を考慮して持続可能な社会作りを目指していく必要があると考えています。
まぁ、難しい書き方してるけど、結局は環境・社会・ガバナンスに関係している企業がこれから伸びてくる可能性が大きいって話です。
なので、これから行なっていく投資は未来の環境を考えた方法で行うのが最善なのかなと。
アメリカなどでは約10年くらい前からESG投資の考え方が普及してきましたが、日本は環境に対する考え方なども遅れていますので、これから更に注目されてくるのではないでしょうか。
ESG投資にオススメの企業
東洋経済新報社が2021年に発表した「CSR企業白書2021年版」からESGランキングを10位までご紹介します。

ESGに関する一般的な見解は下記のサイトをご覧になってください。
※ESG経営の基本から最新事例まで全てが分かるニュース/情報サイトhttps://esg-times.com/esg-ranking/
上記を見ても分かる通り、大企業ばかりです。
こういう情報を元に色んなサイトで調べたりしていくワケですけども、重要視するのは一般に出てくる情報ではなく、秘密裏に決まっている情報を元に考える方が多いですね。
秘密裏とは、国家機密とまでとは言いませんが、一般には出回っていない情報ですね。
元官房長の方とか元財務省の方とか、日本の中枢に君臨されていたような御方たちに会って情報を僕達は得ています。
そういう情報を研究し精査して有料コミュニティーで共有しているって訳です。
「なんで有料コミュニティーなんだ?」って思うかもしれませんが、無料で大事な情報を提供しすぎるとどこの誰が聞いているかも分からないし、僕も怖いわけですよ。
以前に大富豪とお会いしていた時も、基本的には海外まで行って情報を得ていましたし、今も外出がしにくくなっていますので、コソコソと行動して情報を得ています。
その辺の詳しい話は下記のサバイブで読んでみて下さい。

オススメの投資法
なんと言ってもオススメの投資法は株式投資です。
国がオススメしている投資法なので税金が安いです。
株式投資の税金は約20%で他の投資の半分以下の税金になっています。
下記の表を見て下さい。

仮想通貨や海外FX、給与所得と比べて、株式投資は半分以下の税率なんです。
これを利用しない手はない訳ですよ。
人生で1番多い出費は税金なので、ゴールから逆算した時に1番成功に近い株式投資をマスターしておくのが大事だという事です。
なので、もしこれから投資を始めるのだとしたら、ESG関連株に投資する事をオススメします。
どうやって投資するの?
僕のオススメは楽天証券です。
何故なら、見やすい画面と操作性はもちろんですが、なんと言っても、大富豪がオススメしているから・・・
大富豪がオススメしているという事は、国が応援しているという事。
理由は知りませんが、何も理由がないのにオススメする訳はありませんので、その通りに楽天証券で開設しました。
楽天ん証券は毎月一回、500ポイント以上のポイント投資を行うことで、楽天市場でのショッピング時のポイント付与が+1倍となります。
500ポイント以上のポイント投資が必要とされていますが、楽天ポイントのみで500ポイントを投資する必要はありません。
現金と楽天ポイント、合わせて500ポイント以上を投資すればSPUの対象となります。
【例】
・499円の現金と1ポイントで500円分の投資信託を購入。
・500ポイントで500円分の投資信託を購入。
・1円と499ポイントで500円分の投資信託を購入。
上記のいずれも、SPUの対象となります。
1ポイントでも楽天ポイントを利用して、500円分の投資信託に投資すればSPUの恩恵を受けることができます。
楽天市場をよく利用する人であれば、是非ポイント投資を行ってその恩恵を受けましょう。
実際の株式投資方法には色んな種類があるので、それは別のページで詳しくお伝えしたいと思います。